英語を教えるとき、私はいつも「少し遠回りに見えても、ずっと使える土台を身につけること」を大切にしています。
英語を聞くとき・読むときに、頭の中でどんなことが起きているか。
音と文字がどれくらい結びついているか。
日本語の語順で理解しようとしていないか。
こうした“思考のクセ”をほどきながら、英語のまま理解できる回路を育てていきます。
私は生まれつき音の違いにとても敏感で、アメリカ・ニューヨークに住んでいた頃から
「日本人に聞こえない」とよく言われるほど発音の馴染み方が自然でした。
その経験をいかし、発音矯正も“歌の練習のように楽しく”、
リズム・息の使い方・声の響きを整えながら進めています。
なんとなく英語を話せても「言いたいことが伝わりづらい」と感じる方は、
英語力の問題ではなく、文章の組み立て方や情報整理の仕方に原因があります。
レッスンでは、英語で伝わるための構造や思考の順番を一つずつ丁寧に整えます。
目先のフレーズを覚えるのではなく、
英語で考え、英語で伝わるための“一生使えるスキル”を育てるレッスンを提供しています。
お気軽にお問合せください。

