こんにちは、エリック(Erick Cosme Gómez)です。メキシコ出身のネイティブ・スペイン語講師で、PhD(国際協力研究)を有し、研究・教育・国際プロジェクト分野で10年以上の実務経験があります。日本には2015年から在住しており、大学講師や研究補助、NGO向けワークショップ運営、市民社会や行政との協働といった多様な現場で活動してきました。
私の強み(専門分野)
実務スペイン語(行政・NGO向け):報告書作成、プレゼンテーション、専門用語(M&E、TDR、指標)など実務で使える表現を重視します。
プロジェクト設計とモニタリング評価(M&E)入門ワークショップ:TDR作成や指標の立て方など、すぐ使えるスキル提供。
アカデミック英語/スペイン語サポート:論文・学会発表準備、アカデミック・プレゼンの練習。
キッズ&支援が必要な子ども向け授業:幼稚園児や、通常の学校で学びづらさを持つ子どもへのボランティア指導経験があります(日本での支援経験あり)。
経歴ハイライト
PhD(International Cooperation Studies) — Hiroshima University(IDEC)
State Commission on Human Rights of Michoacán(メキシコ州人権委員会)での監督・調整経験(行政対応、報告書作成)
Hiroshima University(研究補助 / 教育補助)、Hiroshima Jogakuin University(非常勤講師)での教育・研究支援経験
レッスン形式
オンライン(Zoom/Meet)/対面(広島のカフェ/出張可)/個別指導・グループ対応。英語でもサポート可能です。
体験レッスン(推奨・25分)内容
レベル診断(10分)+学習目標の確認(10分)+ミニレッスン(10分)+次回の学習プラン提案。まずはここから始めましょう。
主なレッスン(例)
Trial / Needs Assessment(25分) — 診断と目標設定、ミニレッスン。
Conversation Practice(60分) — 日常会話・話題別練習、発音・流暢性強化。
Professional Spanish: Reports & Presentations(60分)— 報告書・プレゼン実践、フィードバック付き。
M&E / Project Language Workshop(90–120分)— 指標・TDRの基礎と実務演習(NGO職員向け)。
Kids & Special Needs(45分)— 幼児~小学生向けの遊びを取り入れた授業(支援経験あり)。
レッスンの進め方
学習者の目的に合わせてカスタマイズ。実務で使える教材(レポート、TDR、スライド等)を使い、実践的に練習します。進捗は定期的に振り返り、明確な到達目標を設定します。
在日・言語
在日:since 2015(10年)
言語:スペイン語(ネイティブ)、英語(流暢)、日本語(基礎〜中級)
まずは体験レッスンで現在のレベルと目標を確認しましょう。ご予約・ご質問はお気軽にどうぞ。お待ちしています!
¡Te espero!