学習を楽しみにしましょう
上海語もネイティブですよ
David曾 憲明(そけんめい)
2004-2009
中国 上海 京都大学上海センター上海事務所
中国経済ニュースレターを編集。
復旦大学と京都大学との学生交流活動を組織し、各種の見学と勉強会を実施。広範囲に渡り
両国青年の相互理解と友好促進に尽力。
同時期に、日本工作機械工業会(日工会)訪中団専門通訳を務める。
同時期に、JETRO上海支所客員研究員を勤め、研究報告を作成。
家庭:妻(元国際学校英語教師)と子供(中学生)
※2020年に脳出血を発症しています。
脳機能障害による影響から
言語理解は十分にできますが、早い話の展開、会話の転換、状況理解が苦手な場面があります。
例【早口で一方的に話すと会話が挟めない】外国語に慣れていない人のようなイメージが近いです
例【道順の会話練習について話しをしていて、こちらが別の先週の英会話内容などについての会話に切り替えたとき、私は道順の会話練習が続いていると誤認してしまうことがあるなど】
時間管理は問題ないですが、PC操作、タイピングは時間がかかります(片手麻痺の為)
レッスンは教科書を用いたレッスンが可能ですが
可能な限りどんなことがしたいのかをお伝えしてもらえる方が良いレッスンになります
例えば
発音レッスンが気になる→実際の発音を確認します。
ヒアリング、会話が上手くなりたい。→時事ネタについて会話を提供します。
シュチュエーションの練習がしたい→食事や旅行に向けて教材を利用します。