文系の学生ですから、中国語に自信があります。また、外国人はどのように中国語を勉強するのかということに興味があるため、大学のとき外国人向けの中国語講習を何回受けましたので、中国語の教え方も少し学びました。
日本語はそんなに得意ではないですが、毎回授業の前に私もちゃんと準備をしますし、日本語で授業をするのは大丈夫だと思います。
いろんな人と交流するのは面白いと思います。楽しんで中国語を勉強しましょう。
文系の学生ですから、中国語に自信があります。また、外国人はどのように中国語を勉強するのかということに興味があるため、大学のとき外国人向けの中国語講習を何回受けましたので、中国語の教え方も少し学びました。
日本語はそんなに得意ではないですが、毎回授業の前に私もちゃんと準備をしますし、日本語で授業をするのは大丈夫だと思います。
いろんな人と交流するのは面白いと思います。楽しんで中国語を勉強しましょう。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 早朝 | |||||||
| 午前中 | |||||||
| お昼前後 | |||||||
| 午後 | |||||||
| 夕方・夜 | 
| 最終学歴 | 4年制大学 | 
| 専攻 | 哲学 | 
| 現在の職業 | 学生 | 
| 特徴 | 日本語でレッスンが可能 日本語でメール連絡が可能 初心者歓迎! | 
| 日本滞在歴 | 1年未満 | 
| 日本語レベル | 専門的なことでなければ問題なし | 
| 趣味・好きなこと | 旅行、ドラマ | 
| 好きな音楽 | J-POP | 
| 好きな食べ物 | デザート |